Quantcast
Channel: 住めば都の限界集落 よく読めば君にもできる限界突破
Viewing all articles
Browse latest Browse all 46

こどもかい!!ガキの使いやあらへんで

$
0
0
さて

きょうは
こどもかい

ゆめのようなことばかりいって
おまえは
こどもかい!!

というのは
さいきん
おこるとこわい
よめはんからよく
いわれてきたことですが

すべてにおいて
アイデアの原泉は
子供のような視点から出てくる事が多いので
こっそり
大切にしている部分でもあります

でもこれ
勘違いすると
えらいことになります

まー
このへんは
長い話になるし
文章でかこうとすると
東北の温泉旅館に籠って
一年はかかるとおもいますので
かくのはやめて
気が向いたときに
誰かにはなすことにします

さて
こどもかい
なまえは
こどもかいですが
きかくするのは
おとなです

会費を集めて
ためといて
遊園地みたいなとこに出かけたりするんですが

お金もかかるし
今年は
地元で
なんかしましょかということで
公民館の台所借りて
うどんを作ってみました

小麦は無農薬で水車製粉の中力粉

イメージ 1

全体重をかけ
足で踏んで

イメージ 2

のばしてきって

イメージ 3

ゆがいて
洗って
またゆがいで
出しかけて
トッピング

イメージ 4

ほとんどの作業
こどもにやってもらったんですが
思いのほか
クオリティーの高い物ができました

つくる事にも
食べる事にも
ビンゴゲームにも
おにごっこにも
ずっと
夢中

こどもって
いいっすねー

大人の世界で
年中無休
ってのはありますが
子供の場合
年中夢中

年中無休ってのは
聞くだけで
体に悪そうで
とてもいやな言葉ですが

年中夢中ってのは
いいですね
とても
健康的な感じです

はい

あと
年中無給とか
年中無窮
それと
年中無求
それに
年中無救
ってのもあるそうですが
しつこいのと
とてもつまらないのでやめときます

山本家では
最近
あしたのジョーと八代亜紀
そして
革細工が熱をおびています

イメージ 5

とおりがかりの
スーパーで
革の端切れを見つけて
いじくり倒す
子供らの目をみて

「おまえはこどもかい!!」
親父のアンテナが敏感に反応

道具もその場で
3人分
どっとかいました

子供用はないので
大人が使う
ちょっと本格的な道具で値段もなかなかよいのですが
道具をかわりばんこというのも
時間もったいないっしょ
クリエイティブのテンション下がっちゃ元も子もないしね

普段
ゲームもラジコンも買った事ないので
予算はまーいいのです
子供が夢中になるなら安いもんですよ

革職人になってほしいとか
手先が器用になるとか
頭が良くなるとか
子供にえらくなってもらって
しょーらい左うちわで暮らしたいとか
まー
そんな
せこいとこには期待してません

ただ
なにかに
夢中になってる
こどもをみると
とても気持ちがいいんですよ

ほんま
それだけです

期待するから
不安になったり
腹が立つんですよ

人間がいくらがんばっても100パーセント止まりですが

夢中になったら普通に120パーセントだせますよ
200パーセントも可能です

さーそうなったときのことを
考えてみてください
なんかワクワクしますね

しかし
これに親が介入して期待したりなんやかんやいいだすと
だめですねー

方向性まったくかわっちゃって
平凡な作品へまっしぐらです

どんな物ができるかわからないから
ワクワクするのに

なにつくるつもり?
とか
なんのために?
とか
こうしたほうがいいんじゃない?
とかね

そーなってくると
出来上がりは
ええとこ
大人の期待に応える程度
または
というかほとんどはそれ以下でおわっちゃいます 

こどもが
目のかがやきを失うというのがこれですね

うるさい大人の下では
大人の度肝を抜く
ような発想はまずでてきませんよ

もしも
本当に成功してほしいなら
大人は
くだらないことをいうのはやめて
じっとがまんして
ながめてたらいいんです

それができたら
いい意味での想定外がおこる可能性は
格段にかなり高くなります


イメージ 6

いろいろこどもの作品みてきましたが
いいものほど
僕の
知らない間につくってたってことが多いですよ

いや
これ
ほんまっす

Viewing all articles
Browse latest Browse all 46

Trending Articles